建築家WEB
建築家ポータルサイト
建築家WEB
18,903view
株式会社 結設計
299view
都築の家のリノベーション
10年後の子供部屋の間仕切り


家を建てた当初は、子供部屋に間仕切り壁を作らないで、一つの大きな部屋にしておいて、子供の成長に合わせて間仕切り壁を作りましょうとすることが結設計では多いです。

その計画を実行する時が来ました。
10年前に設計した住宅の建主さんから、子供室を計画通り2つに仕切りたいとのご相談があり、間仕切りを作ることになりました。
そのほか2階デッキを広げたり、メンテナンスとして外壁と軒天の汚れの補修等も行いました。

この子供部屋の間仕切りは、ここ最近この都築の家のほかに2件ご要望が続きました。3件とも竣工後約10年です。10年経つと家族にも変化があるということですね。


元々天井が高い部分があったので、その天井高を有効活用して造付のロフトベッドにしました。ロフトベッドは、子供のころにだれでも一度は憧れるのではないでしょうか。
ベッドは、畳敷にしてあります。畳は何かすがすがしくてよいです。
意外と畳ベッドをご要望されることが多いです。

2つの既存の可動式クローゼットを固定して間仕切り壁の一部にしました。お互いの部屋から使えるようにして、その隙間を収納棚に。
こうやって出来上がりを見ると、元々こういう形だったような気がしてくるほど、しっくりなじんでます。

ピアノの裏が子供室です。左側の元々収納だったところを2つ目の子供部屋の入口に作り替えました。ピアノの上の欄間部分は、元は貫通していましたが、壁を作りプライバシーを確保しました。
壁は、左官壁です。既存部分と新しい壁との色が合わないことを心配していましたが、違和感がない仕上がりです。

デッキは、6帖の広さだったものを7.5帖に広げました。
腰壁は、既存の小幅板がしっかりしていたので、そのまま使いました。デッキを広げた分の少しだけ小幅板を追加しました。
床は、グレーチングの上にデッキ材を張りました。金属のグレーチングよりも柔らかい印象になりました。
デッキ材は、杉で今まであまりデッキ材として使っていなかったのですが、耐久性があるものが出てきました。この杉材は、燻製することで耐久性があります。

正面の外壁は、白い漆喰壁なのですが、一部汚れがあったので汚れを除去しました。軒天の小幅板も塗装してきれいになりました。
やはり、きれいになるとうれしいですね。建主様にも満足していただけました。

メンテナンスは家をより長持ちさせてくれます。新たに造るだけでなく、より使いやすく長く暮らしていただくための提案も私たちの仕事です。
Data

一般住宅設計 | 藤原 昭夫

種別 | リフォーム・リノベーション

構造 | 木造

予算 |

建築家WEB TOP
FEATURE
ANNOUNCE
WORK
ARCHITECT
OFFICE
BOOK
CONTACT
建築家WEB TOP