38,212view
富谷洋介建築設計
1,323view
灯台の家
2本の道路が直行する敷地に建つ住宅です。
2世帯3世代が住まうこの住まいは、敷地の選定時点からご相談を頂き、計画を進めました。
この敷地は、直角三角形に近い多角形した敷地で、建物は周辺建物から角度を少し振り、三角形の長辺に建物の長手方向を合わせることで敷地の余剰部分を庭やカーポートなど最大限有効に使えるよう配置をしました。
建物のボリュームは床面積を最も有効に確保し、また熱損失を減らすため長方形平面を総二階としました。
1階を親世帯、2階を子(孫)世帯と階で分け、1階は敷地内で確保される広々とした庭へ対峙する事とし、2階は2本道路が直行することにより生まれた道路上空の空間への抜け、西へ視線が開ける河川敷地への抜けを得るため水平に連続窓を配しました。窓の高さはソファや椅子に座った時に目線ラインに来るよう設定されており、コックピットのように室内面積以上の広さと開放感がパノラマで得られます。
玄関を共有した二世帯である以上、共有部分、子世帯専有部分、親世帯専有部分の3つの性格のエリアが生まれてきますが、それらを互いに心地よい関係性を持ちながら生活が出来るように検討することが大切でした。
玄関から繋がる階段室(縦シャフト)・水回り・スタディーコーナー・バルコニーを共用エリアとし、占有エリア同士を柔らかく繋げる緩衝帯としましたが、エリアを分ける事での分断感や閉塞感を無くすため、各所に意図付けたガラスや引戸の採用により、音は遮断しても光の透過や広さ感は損なわない関係性であったり、開閉によりプライバシー感を調整できる繋がりを考えています。
夕方からは2階のL型に連なる水平窓が灯台のように灯り、仕事や学校から帰宅する家族にとって、暖かく迎える拠り所としてこの住まいの象徴的な記憶となっていくだろうと考えています。
一般住宅設計 | 富谷洋介
種別 | 新築
構造 | 木造
予算 |